ホンダDioにサイドスタンド取り付けます。
公開日:
:
ホンダ Dioライフ
Amazonで買ったホンダDioのサイドスタンドが届きました。
早速、取り付けてみようと思い説明書を見ると、けっこう面倒くさそう。
エエイ!なんとかなるだろうと作業開始です。
サイドカバーを割れない程度に無料やりはがし、インナーカバーを指定通り?ブッタ切ります。
指定の位置にサイドスタンドを取り付けます。
後はサイドカバーをはめれば完成!
なのですがコレがなかなかピッタリとはまらない。
ギコギコ、ガコガコ、ガンガン、バシッ!
思いっきりブッ叩いて、ようやくサイドカバーが収まりました。
作業時間およそ30分、満足の出来です。
関連記事
-
-
ホンダDioのキーシリンダーは面倒です。
ホンダDioのキーシリンダーにはシャッターキーになっていて、防犯的にはイイのですが。 シャッター
-
-
ホンダDioにフロントバスケット取付です。
ホンダDioと一緒に新品のホンダ純正、フロントバスケットをもらいました。 道楽おやじのメインバイ
-
-
ホンダDioのステッカーが!
道楽おやじのホンダDioは原付2種登録。 原付2種の証しの三角のステッカーも手作りです。 わり
-
-
ホンダDioを原付2種へ登録です。
ホンダDioのナンバー登録をします。 50cc登録だと2段階右折とか面倒なので,いっそうのこと原
-
-
ホンダ Dioもらってきました!
それは突然の出来事でした。 道楽おやじのメインバイクだったスズキ レッツ2が突然の崩御、死因は心
-
-
ホンダDioのインナーフェンダーっていらなくない?
ホンダDioのリアタイヤのインナーフェンダーってなんかカッコ悪くない? 別段いらなそうなので外し
-
-
ホンダDioに原付2種のステッカーを作ります。
けっこう都内では2段回右折の交差点で警察にジーット見られることが多いです。 原付2種の黄色ナンバ
-
-
ホンダDioにサイドスタンド付けました。
面倒くさがりやの道楽おやじはホンダDioにサイドスタンドが欲しいです。 いちいちセンタースタンド
-
-
ホンダDioで影向の松へ行ってみました。
普段から目の前を通り過ぎるだけだった影向の松へ、時間がちょっとあったので立ち寄ってみます。 影向
-
-
ホンダDioのセンタースタンドが重い!?
ホンダDioにサイドスタンドを取り付けてからというもの、センタースタンドなんて使ったことがありませ
- PREV
- ヤリイカ釣り、やっぱり行けば良かった。
- NEXT
- AE86 トレノのエンジンがかかりません!