ホンダ Dioもらってきました!
公開日:
:
ホンダ Dioライフ
それは突然の出来事でした。
道楽おやじのメインバイクだったスズキ レッツ2が突然の崩御、死因は心筋拘束のようです。
代わりのエンジンを探しますが、どれもお値段が少々高い。
ケチで貧乏な道楽おやじは悩みます。
そんな折も折り知り合いのところに乗らない原付スクーターがあるとのこと。
乗らないからあげるよ。と正に渡りに船です。
早速シャトレーゼのプリンとシュークリームをお土産に原付スクーターを引き取りに行きます。
そこにあったのはホンダ Dio。
年式は割と新しめ。
4サイクルでしかも水冷。
お年寄りが乗っていたので子傷はあるものの、機関は良好。
家に持って帰って状態を詳しくチェックしましょう。
関連記事
-
-
ホンダDioのこのレバーはなんでしょうか。?
ホンダDioのメットインスペースにあるこの黄色のレバー、いったい何に使うものなのでしょう? とり
-
-
ホンダDioにサイドスタンド付けました。
面倒くさがりやの道楽おやじはホンダDioにサイドスタンドが欲しいです。 いちいちセンタースタンド
-
-
ホンダDioのセンタースタンドが重い!?
ホンダDioにサイドスタンドを取り付けてからというもの、センタースタンドなんて使ったことがありませ
-
-
ホンダDioのステッカーが!
道楽おやじのホンダDioは原付2種登録。 原付2種の証しの三角のステッカーも手作りです。 わり
-
-
ホンダDioの洗車をします。
もらってきたホンダDioの状態をチェックする前に、まず洗車をします。 洗車など恐ろらくこのホンダ
-
-
ホンダDioにサイドスタンド取り付けます。
Amazonで買ったホンダDioのサイドスタンドが届きました。 早速、取り付けてみようと思い説明
-
-
ホンダDioにフロントバスケット取付です。
ホンダDioと一緒に新品のホンダ純正、フロントバスケットをもらいました。 道楽おやじのメインバイ
-
-
ホンダDioに給油です。
ホンダDioに初めての給油です。 ガソリンメーターが残り1メモリになったので給油しましたが、3L
-
-
ホンダDioでスカイツリーへ行ってみます。
このところ定番になりつつある、東京新名所ツーリング。 東京ゲートブリッジを周り、東京スカイツリー
-
-
ホンダDioにGIVIを買います。
道楽おやじのメインバイク、ホンダDioにリアボックスは欠かせません。 今回、ホンダDioとヤマハ