ヤマハ セロー225Wのオイル交換をします。
公開日:
:
最終更新日:2022/08/20
ヤマハ セロー225Wライフ
セロー225Wのエンジンをかけ、近所を一回りします。
走る、止まる、曲がると全体にスムーズに走ります。
一つ気になったのは、エンジンの回転です。
なんか重たい感じでスムーズさに欠けるような。
とりあえずエンジンオイルを交換してみましょう。
オイルドレンを抜くと、想像以上に真っ黒のオイルが流れ出てきます。
エンジンオイルも、この前にいつ取り替えたか記憶がありません。
エンジンオイルを交換し、近所を一回り。
それほど劇的変化はありませんが、気持ちエンジンフィーリングはスムーズになったような気がします。
関連記事
-
-
セロー225Wのリアタイヤもそろそろ交換?
セロー225Wのリアタイヤもそろそろ限界のようです。 走行距離およそ15000km、意外に長持ち
-
-
セロー225WにETCをつけましょう。
セロー225WにもETCは必需品です。 しかしバイク用のETCは値段が高い! そこでいつもの裏
-
-
ヤマハ セロー225Wの空気圧は?
ヤマハ セロー225Wの復活整備です。 タイヤの空気圧もここ何年も見ていません。 エアゲージを
-
-
セロー225WにGIVI300Nを買いました。
これまでセロー225WにGIVIの33Lを付けていましたが、これが意外にデカい! キャンプツーリ
-
-
セロー225WでTDLへ。
梅雨入り前の晴天の日、ちょっとセロー225Wで近所をウロウロ。 別に行くところもないのですが、と
-
-
セロー225Wのブレーキオイルを交換します。
セロー復活に向け、軽く整備をします。 フロントブレーキがフニャフニャになっています。 ブレーキ
-
-
セロー225W復活ツーリング
道楽おやじのメインバイク、スズキ レッツ2がご臨終です。 他のスクーターを探しましたが、イイのが見
-
-
セロー225Wのブレーキパッドがヤバ!
道楽おやじのセロー225Wもそろそろ15000km。 ブレーキパッドもそろそろ寿命です。 リア
-
-
セロー225Wで葛西臨海公園へ行ってみました。
セロー225Wで葛西のホームセンターへ行ったついでに、時間もあることだしちょっと葛西臨海公園へでも
-
-
セロー225Wでスカイツリーに行ってみました。
スカイツリー、オープンの日はあいにくの雨。 しかし翌日はドピーカン! セロー225Wに跨がりち
- PREV
- ガレージ住宅の屋根工事です。
- NEXT
- GPZ900Rのエンジンはかかるのか!?