フェラーリ 348 車庫入れにてこずります。
公開日:
:
フェラーリ348ライフ
フェラーリ 348をドライブして、ようやく自宅へと到着しました。
さて次の難関、車庫入れです。
フェラーリ 348をバックから入れて、
助手席側をブロック塀にギリギリに寄せないといけません。
しかし、もうひとつ問題がありあります。
ブロック塀と道路の境には防火水槽の取り出し口があります。
それを上手くかわして駐車しなければなりません。
まさに駐車、難度Cです。
フェラーリ 348の助手席のサイドミラーを見ながらブロック塀、ギリギリまで寄せます!
しかし、クルマを降りて確認するとまだ30cmは空いています。
何回切り返ししても全く寄りません。
おまけにフェラーリ 348はリアが大きいのでどれがクルマが真っ直ぐなのかも解りません。
格闘すること数10分、降参です。
いまだ、ブロック塀までは30cm寄りませんが、
フェラーリ 348が真っ直ぐになったところで良しとします。
関連記事
-
-
フェラーリ348はやっぱり普通?
先日、友人が来たのでフェラーリ348様に乗せてあげました。 ボディカバーを外し現れたフェラーリ34
-
-
フェラーリに導かれて!? その4
聖人、フェラーリオーナー様の 御厚意に甘えてフェラーリ 348に乗車せて頂きます。 ちょっと走っ
-
-
さようならバナナっ子モデスパ。
あちゃさん所有のバナナっ子モデスパに、ようやくご対面できました! と、云うのもつかの間今日がラス
-
-
フェラーリ348様の車検はコーナーストーンズで決まりです。
フェラーリ348様の車検は4月で切れています。 今年の1月の足の怪我以来、クラッチが踏めずフェラー
-
-
フェラーリクラブのバーベキューです。
フェラーリクラブのバーベキューに誘っていただきました! フェラーリ様が集合して、さぞかし壮観なバ
-
-
フェラーリ348 ウインドーが上がらない!?
納車の時から気になっていましたが、 助手席のサイドウインドーが下がるのは下がるのですが、 上がらな
-
-
フェラーリ 348で帰れるのか!?
フェラーリ 348の初ドライブも無事終了し、 コーナーストーンズに戻ります。 コーナーストーンズ
-
-
フェラーリ 348には除湿剤が似合います。
フェラーリ 348が来てから、 何故か毎日のように雨が降ります。 ボディカバーをかぶせてあると云っ
-
-
フェラーリの自転車発見!・・・買ちゃおうかな。
今日、お買い物に隣町のダイエーに行ってみました。 買い物も終わり時間もまだあります。 そういえばこな
-
-
フェラーリ様には雨の日には乗れません。
フェラーリ 348が来てから休みの日になると雨ばかり。 那須高原にツーリングに行って以来、まったく
- PREV
- フェラーリ 348でようやく帰宅。
- NEXT
- フェラーリ 348をバラします。