フェラーリ 348のプラスチック部品には注意です。
公開日:
:
フェラーリ348ライフ
やはりフェラーリ様と言えどプラスチック部品は劣化します。
このところしばらく乗れなかったのでバッテリー上りが心配です。
エンジンを掛けてみます。
何事もなくエンジンはかかりました。
ホッと一安心。
2週間くらいではバッテリーはあがらないようです。
一応キルスイッチを切っておきましょう。
バッテリーのすぐ上にあるキルスイッチを引っこ抜きます。
配線を引っこ抜くだけでバッテリー上りが防止できるらしいです。
フッとみるとキルスイッチの配線の根元がブラブラしています。
配線をボディにとめているプラスチックのパーツが外れています。
配線を挟みとめようとしたその時、
パキッ!!
折れてしまいました。
経年変化でプラスチックが硬化していたのでしょう。
ああっ!!フェラーリ様のパーツを壊してしまいました。
仕方ないので配線はそのままブラブラにしておきます。
まあ、どこにも干渉しないので良しとします。
折れたパーツも大事に取って置きます。
新品で買うときっと推定5千円はするでしょう。
フェラーリ様のパーツはお高こうございますから。
関連記事
-
-
フェラーリオーナーミーティングにまた行っちゃいました!
前日は自宅の庭でバーベキューをして飲み過ぎました。 二日酔いの頭でネットを開くと、フェラーリクラ
-
-
フェラーリ 348の納車は・・・。
10月24日にフェラーリ 348の車庫証明が出来上がります。 コーナーストーンズに10月25日に
-
-
フェラーリ348 ウインドーが上がらない!?
納車の時から気になっていましたが、 助手席のサイドウインドーが下がるのは下がるのですが、 上がらな
-
-
フェラーリ348でゲートブリッジへ
天気が良かったのでちょっとフェラーリ348を走らせましょう。 どこに行こうかなと考えていると! ひ
-
-
フェラーリ 348ドキドキ初ツーリング。
フェラーリ 348が納車されて1週間、 そな間運転したのはおよそ5m。 車庫入れをし直しただけ。
-
-
大乗フェラーリ ミーティング 最高!!
10月30日 とうとう大乗フェラーリ ミーティングの日がやってきた。 午前8時に大黒PAからフェ
-
-
大乗ミーティングに出発!
10月28日、とうとう大乗ミーティングの日が来ました! 朝5時30分起床し、ここのところ忙しくフ
-
-
フェラーリ348、出撃準備完了!!
8月最後の日曜日に行われたフェラーリツーリングに備え出撃の準備です! 前日の土曜日に、まずは洗車
-
-
フェラーリ 348様と年越しです。
フェラーリ 348様を我が家にお迎えしてから初めて年越しです。 納車以来ほとんど乗ることもありませ
-
-
フェラーリの聖地、コーナーストーンズへ巡礼。その4
聖人様の乗るフェラーリ 348は平井大橋から首都高に入ります。 C2を通り東名を目指します。 フェ
- PREV
- フェラーリ 348にドアガードはどう?
- NEXT
- 荒川に鮭釣りへ出発!