GPZ900Rのバッテリーは激安です!?
公開日:
:
GPZ900R Ninjaライフ
今年の春先、GPZ900R Ninjaのバッテリーが逝去しました。
何度もあげてしまったため、いくら充電しても直ぐに放電してしまうようになりました。
ケチで貧乏な道楽おやじは激安で信頼できるバッテリーを探します。
そこで見つけたのが、並行輸入物のバッテリーです。
YUASAバッテリーが台湾で作ったものでメーカーの保証はありませんが、物はしっかりしているはずです。
台湾製なら大丈夫なはずです。
以前購入した中国製バッテリーは3カ月で昇天してしました。
まあ、とりあえずはチャレンジです!
さあ、台湾製バッテリーの真価は如何!?
関連記事
-
-
GPZ900R Ninja 刺身定食ツーリング。
自粛ムードもようやく和らいできたのでGPZ900R NInja を走らせてみようかな。ちょっとショ
-
-
GPZ900R Ninjaフロントフォーク交換!その3
GPZ900R Ninja A6の38パイ、フロントフォークをGPZ900R A8用の41パイ、フ
-
-
GPZ900R Ninja そろそろ再始動。
今年で22年目のGPZ900R Ninja。昨年の10月に群馬の四万温泉に行ったきりNinjaに全然
-
-
GPZ900R Ninja 眠りから覚める!?
GPZ900R Ninja もう半年も動かしてない。バッテリーを充電し神様にお祈りしながらセルを回す
-
-
GPZ900Rのエンジン絶好調!?
GPZ900Rに洗車を終え、ガソリンを千円分入れて軽く走らせます。 せっかくなので東京ゲートブリ
-
-
GPZ900R Ninja キャブレターセッティング地獄。
カワサキ 忍者 GPZ900R 集合管に変えてからイマイチ調子が良くない。 6.000回転くらいで引
-
-
GPZ900R Ninja 動くのか!?これ!
あっという間に時は過ぎ GPZ900Rに最後に乗ってから もう3ヶ月も経ってしまった。 ボディカーバ
-
-
GPZ900R Ninjaで映画「おくりびと」街へ。 その2
新潟県の村上の街から海沿いに山形県の酒田市へ。 酒田の街は、古い街並みが残ってホッとする。 老後
-
-
GPZ900R Ninja フロントフォーク交換 その4
GPZ900Rのパーツがそろったところで、さあ、いよいよ交換作業に入ります。まず、エンジン下に近所の
-
-
GPZ900R リアタイア交換する?
そうあれは震災前の話。 ちょっと小銭が入ったので、 そろそろGPZ900Rのメンテナンスでも。 今回
- PREV
- 道楽おやじのセロー225Wは97年式です。
- NEXT
- ホンダDioで東京ゲートブリッジへ