ホンダDioでスカイツリーへ行ってみます。
公開日:
:
最終更新日:2022/08/21
ホンダ Dioの日記
このところ定番になりつつある、東京新名所ツーリング。
東京ゲートブリッジを周り、東京スカイツリーへ。
東京スカイツリーをホンダDioを一緒に撮影できる場所を探して細い路地をあっちウロウロ、こっちウロウロ。
原付だと細い路地でも気楽に入って行けます。
意外な発見があります。
それでも東京スカイツリーの撮影ポイントは十間川がベストなようです。
とりあえず東京スカイツリーとホンダDioで記念撮影します。
関連記事
-
-
ホンダDioのリアキャリアは素晴らしいです!
ホンダDioのリアキャリアって良く考えられていますね! 大概の原付スクーターはリアキャリアがボデ
-
-
ホンダDioのインナーフェンダーっていらなくない?
ホンダDioのリアタイヤのインナーフェンダーってなんかカッコ悪くない? 別段いらなそうなので外し
-
-
ホンダDioにフロントバスケット取付です。
ホンダDioと一緒に新品のホンダ純正、フロントバスケットをもらいました。 道楽おやじのメインバイ
-
-
ホンダDioにGIVIを買います。
道楽おやじのメインバイク、ホンダDioにリアボックスは欠かせません。 今回、ホンダDioとヤマハ
-
-
ホンダDioにリアボックス装着!
ホンダDioにGIVIのリアボックスを取り付けます。 まずはリアボックスのベースをホンダDioの
-
-
ホンダDioにサイドスタンド取り付けます。
Amazonで買ったホンダDioのサイドスタンドが届きました。 早速、取り付けてみようと思い説明
-
-
ホンダDioに原付2種のステッカーを作ります。
けっこう都内では2段回右折の交差点で警察にジーット見られることが多いです。 原付2種の黄色ナンバ
-
-
ホンダDioのセンタースタンドが重い!?
ホンダDioにサイドスタンドを取り付けてからというもの、センタースタンドなんて使ったことがありませ
-
-
ホンダDioにサイドスタンド付けました。
面倒くさがりやの道楽おやじはホンダDioにサイドスタンドが欲しいです。 いちいちセンタースタンド
-
-
ホンダDioのキーシリンダーは面倒です。
ホンダDioのキーシリンダーにはシャッターキーになっていて、防犯的にはイイのですが。 シャッター
- PREV
- ホンダDioで東京ゲートブリッジへ
- NEXT
- ホンダDioのリアキャリアは素晴らしいです!