ホンダDioでスカイツリーへ行ってみます。
公開日:
:
ホンダ Dioライフ
このところ定番になりつつある、東京新名所ツーリング。
東京ゲートブリッジを周り、東京スカイツリーへ。
東京スカイツリーをホンダDioを一緒に撮影できる場所を探して細い路地をあっちウロウロ、こっちウロウロ。
原付だと細い路地でも気楽に入って行けます。
意外な発見があります。
それでも東京スカイツリーの撮影ポイントは十間川がベストなようです。
とりあえず東京スカイツリーとホンダDioで記念撮影します。
関連記事
-
-
ホンダDioに給油です。
ホンダDioに初めての給油です。 ガソリンメーターが残り1メモリになったので給油しましたが、3L
-
-
ホンダDioで影向の松へ行ってみました。
普段から目の前を通り過ぎるだけだった影向の松へ、時間がちょっとあったので立ち寄ってみます。 影向
-
-
ホンダDioで東京ゲートブリッジへ
ちょっと天気も良かっので、ホンダDioでゲートブリッジへ行ってみます。 ゲートブリッジまでは原付
-
-
ホンダDioにGIVIを買います。
道楽おやじのメインバイク、ホンダDioにリアボックスは欠かせません。 今回、ホンダDioとヤマハ
-
-
ホンダDioのリアキャリアは素晴らしいです!
ホンダDioのリアキャリアって良く考えられていますね! 大概の原付スクーターはリアキャリアがボデ
-
-
ホンダDioの洗車をします。
もらってきたホンダDioの状態をチェックする前に、まず洗車をします。 洗車など恐ろらくこのホンダ
-
-
ホンダDioのこのレバーはなんでしょうか。?
ホンダDioのメットインスペースにあるこの黄色のレバー、いったい何に使うものなのでしょう? とり
-
-
ホンダDioを原付2種へ登録です。
ホンダDioのナンバー登録をします。 50cc登録だと2段階右折とか面倒なので,いっそうのこと原
-
-
ホンダDioのインナーフェンダーっていらなくない?
ホンダDioのリアタイヤのインナーフェンダーってなんかカッコ悪くない? 別段いらなそうなので外し
-
-
ホンダDioにサイドスタンド取り付けます。
Amazonで買ったホンダDioのサイドスタンドが届きました。 早速、取り付けてみようと思い説明
- PREV
- セロー225WにETCをつけましょう。
- NEXT
- AE86 トレノ バッテリーの充電です。