道楽おやじのDT200Rライフ

ヤマハ DT200R 88年式 道楽おやじが初めて新車で購入したバイク。当時はバリバリ
のレーサーレプリカブーム、オフロード車もその流れでモトクロッサー YZの本格レプリカとして
それまでのオフロード車とは一線をかく戦闘的スタイルに一目惚れ。このモデルの前モデルの
DT125R 34Xも乗ったがフニャフニャな足回りでブレーキの利きもイマイチ。、足回りのハード
さはまるっきり別モノだった。
 |
まさにモトクロッサーレプリカ!そのスタイル
は今でも色あせない!20年以上も経つがす
べてフルオリジナル。走行距離も2.800Km程
度。87年式 YZ125も所有していたが、足回
りのハードさはこのDTの方が上だったように
思えた。
|
 |
ハンドルはレンサル、確かリック・ジョンソン
レプリカ。20年近く前に購入したモノ。アルミ
のハンドルは振動が少ないのでずっと気に入
って使っています。
|
 |
ブレーキレバーはノーマル。ラフ&ロードのシ
ョートレバーを以前に購入したのだが、どこか
に行方不明に。ミラーはナポレオンのラジカ
ルミラー。やはり20年ほど前に購入したモノ
で、XLR250 BAJAで使用していたモノ。
|
 |
クラッチレバーもノーマル。ミラーは同じナポレ
オンのラジカルミラー。
|
 |
今の時代となってはかなりピーキーな2サイ
クルエンジン。しかしそれまでの2サイクルエ
ンジンとは違いYPVSのお陰で低速トルクは
パワフル、エンジンの回転はスムーズで乗り
やすい。この後に購入したDT200WRとも遜
色ないエンジンだと思います。
|
 |
フロントタイヤはダンロップD603 純正サイ
ズ。このDTの購入時には新車時のタイヤが
付いていたが、やはり20年モノでバリバリに
ひび割れていた為交換。チューブはハードタ
イプを探したが見つからず、ノーマルチューブ
の新品に交換。ビートストッパーも未装着。
|
 |
リアタイヤは新車時のモノがそのまま。以外
にもひび割れなどなく特に気にならないので
そのまま使用しています。
|
 |
このリアキャリアは特に荷物を積むわけでも
ないが、ネットオークションで見つけたので購
入しまた。
|
 |
このフレームはDT125R 3FW用のモノで、
DT200Rを125cc登録して乗ろうかと思い購
入した。そのうち時間を見つけてコンバートし
ょうと思います。
|
|
|
|