東京湾のビシアジ釣り
道楽おやじのビシアジ釣り道場 |
![]() |
東京湾のビシアジ釣りは基本的に130号のビシを使用します。
はじめの頃は竿の表示に従って100~150号と云う穂先を使用していましたが、何度か釣行を重ねるうち、うまくサカナがノラナイことが多くどうも竿が堅過ぎるようです。 |
![]() |
そこで1段柔らかい穂先を使用してみます。すると思った以上に針掛かりが良く、格段にバラシが少なくなりました。 |
![]() |
電動リールはダイワ500Fe ラインはPE5号を300M巻いています。 電動リールはネットオークションで購入しました。 オークションで出品されているモノはコードが付属されていないモノが多いです。 コード付属のモノを2万円ほどで購入。 |
![]() |
ビシカゴと天秤は船宿で貸してくれる所が多いです。
予算に余裕があれば、自前で用意したいモノです。 自前なら紛失などの心配はなく気兼ね釣りに専念できると思います。 |
![]() |
仕掛けは基本的には船宿で用意しているものがベストだと思います。
道楽おやじの経験上、釣り具屋で購入した仕掛けより船宿で購入した仕掛けのほうが釣れることが多かったです。 しかし、道楽おやじはビシアジ釣りの仕掛けには多少こだわりがあります。 仕掛けの長さは手返しし易い2m程度、針は小型から大型アジまで対応できるよう10号の針、2本バリ仕掛けを使用しています。 釣り宿で用意されている仕掛けは3本バリのモノが多く2匹、3匹掛けすると仕掛けが絡むことがあり解く手間と時間が勿体ないのでリスク低下の為、2本バリにしています。 |
ビシアジ釣りコラム |
ビシアジ釣りお勧め船宿 |
ビシアジ用ロッド |
![]() |
軽量で握りやすく、疲れにくい独自の形状で終日手持ちで行う釣りでも快適。竿の性能を左右する「軽さ・穂先の感度・持ちやすさ」の3点にこだわった7:3調子の汎用船竿。全14アイテムから成る豊富なラインナップで、船釣りの4大人気ターゲットであるマダイ・アジ・イカ・青物はもちろん、タチウオやカレイ、キンメダイやムツ狙いのライト深場まで対応。入門者からベテラン釣り師までご満足頂けるハイパフォーマンスロッドです。 |
![]() |
GS ディーファルコン アジビシ 180M■全長(m):1.8■継数(本):2■仕舞寸法(cm):117■先径/元径(mm):2.0/15.0■錘負荷(号):60-130 |
![]() |
GS ディーファルコン アジビシ 180H■全長(m):1.8■継数(本):2■仕舞寸法(cm):118■先径/元径(mm):2.2/15.4■錘負荷(号):80-150 |
ビシアジ電動リール |
![]() ![]() ![]() |
船釣りにおける不動の人気釣種「マダイ・アジ・イカ・青物」はもちろん、その他の様々なターゲットにもマルチに対応できる巻糸量とパワー、スピードを兼ね備えた500サイズ。中でもダイワの電動リール史上における屈指のベストセラー「ハイパータナコン500Fe」の遺伝子を継承した「ハイパータナコン500F」は、スタイリッシュなシルバー&ネイビーカラーのボディに最大ドラグ力8kg、瞬間最大巻上力15kg、空巻きHiスピード170m/
分のパワーを備えたオールマイティマシン |
![]() ![]() ![]() |
千載一遇の大物をもねじ伏せるパワーが欲しい時にはパワーレンジ、仕掛け回収など手返しスピードを求める時にはスピードレンジと、アングラーの要望に応じて2つのギヤレンジを使い分けることでより自由に、快適に様々な沖のフィールドを攻略することが可能になる。 |
![]() ![]() ![]() |
夢のハイパワー&ハイスピードの実現・MEGATWINシステム ・ MAG-MAXモーター搭載・ 使いやすいロープロボディ&ワンハンドクラッチ ・ ワンハンドONクラッチ・ 巻上げ速度実測値表示 ・ 船縁停止残り時間表示・ 25個のボールベアリング使用で超高速仕掛け落下、インフィニット搭載で手巻き性能もUP |
![]() ![]() ![]() |
ハイパワー&ハイスピードはもちろんのこと、粘り強いトルクも兼ね備えた駆動部はまさに超クラス級。シンプル操作のテクニカルレバーなど、実釣をより快適にする装備が充実。ワラサ、ブリ、ヒラマサといった青物のパワーも軽く受け止める剛健さを備えています。 |
![]() ![]() ![]() |
[3000FUKASE-SP]で徹底的にこだわったのは、このスプールフリー性能です。SA-RBを適材適所に7個も採用、わずか3g!!という超低負荷でもスプールが回転します。 |
公開日: