高滝湖でワカサギ釣り、今年は渋すぎです。
高滝湖にワカサギ釣りへ。
去年、232匹と大爆釣したイメージで勇んで高滝湖に乗り込みます。
この数日、釣果の良いA-4に入ります。
午前6時30分釣り開始。
おそらく午前9時ごろまでが勝負でしょう。
天気は曇り、激寒です。
通常なら朝一で時合いがあるはずですがこの日は全くアタリがありません。
今年は寒冬で気温が低い分、水温も低めでワカサギも口を使わないのでしょう。
釣れてくるワカサギも去年より一回り小さいようです。
辛抱して時たまアタル、ワカサギをポツポツ釣ります。
全く数は伸びません。
ようやくツ抜けです。
ごご2時まで粘りますがあまりの寒さにギブアップです。
釣果16匹。
トホホホホ・・・です。
![]() |
![]() |
関連記事
-
-
伊豆大島の堤防釣りはシブかった。
早朝5時過ぎ、伊豆大島にフェリーが着くと、民宿に荷物を預けてそそくさと堤防に向かいます。 とり
-
-
思川で鮎釣りはどうでしょう。
思川の鮎釣り解禁から随分と過ぎてしまいました。今年はなんやかんや忙しく、未だに鮎釣りに行けません。
-
-
伊豆大島の堤防釣りは撃沈です。
夕まずめを狙って釣りに出かけようと伊豆大島の釣具屋さんで、オキアミとコマセアミをゲットしましたが
-
-
荒川に鮭釣りへ出発!
さあ、いよいよ新潟県の荒川に鮭釣りへ出発です。午前7時に自宅を出て、関越道をひた走ります。遠くに
-
-
伊豆大島に釣りに行ってみよう!
2013年の夏休みは伊豆大島旅行に決定しました。 伊豆大島と言えばそこに海がある以上、当然釣り
-
-
今年の穴子は諦めました。
ウ〜〜〜ン、どうもダメですね。 今年も去年同様、東京湾の穴子釣りパッとしませんね。 船中10本
-
-
ちょっと江戸川でシーバス釣りでも。
今年に入ってから足のケガでどこにも行けませんでした。 毎年冬の時期に行く東京湾のマコガレイ、高
-
-
ヤリイカ釣り、やっぱり行けば良かった。
今日、ヤリイカ釣りに行った人から当日の釣果を聞きました。 5〜10パイの釣果だったそうです。
-
-
今年のアユは渋そうです
7月の中旬に那須方面へ、鮎釣りに行ってきました。 いつも入る余笹川に行ってみます。 しかし、川
- PREV
- 今年の釣り納め第2弾、ビシアジです。
- NEXT
- アナゴ釣りの季節になりました。