GPZ900R Ninja フロントフォーク交換 その4
公開日:
:
最終更新日:2022/08/21
GPZ900R Ninjaライフ
GPZ900Rのパーツがそろったところで、さあ、いよいよ交換作業に入ります。
まず、エンジン下に近所の新築現場でもらってきた
2X4の材木およそ60cmを渡しジャッキを両端にかけフロントを浮かせます。
まずはアッパーカウルを外します。
カウルステーごと外してもいいのですが、隠れているボルトとかあって面倒なので、
とりあえずアッパーカウルだけ外します。
ミラーを外して見えるボルトを片っ端から外します。
アッパーカウルがブラブラになりました。
カウルの両端を引っ張りながらカウルステーから
抜き出します。
バキッ!!
嫌な音がします!
アッパーカウルのライト下の顎の部分が真っ二つ!
やってしまいました・・・。
********************************************
GPZ900Rをカスタムするなら下の本は是非、
手元に置いておきたいですね。
カスタム例やパーツの資料はマジ、役に立ちます。
だんだん手に入りづらくなってるから、
手に入れるなら今のうち!?
![]() |
![]() |
ハイハ゜ーハ゛イク VOL.7 Kawasaki GPZ900R Ninja (バイク車種別チューニング&ドレスアップ徹底ガイド) (News mook―ハイパーバイク) |
![]() |
関連記事
-
-
GPZ900R Ninja 車検整備の基本は洗車です。
GPZ900R Ninjaの車検整備の手始めに洗車をしてみます。 埃まみれなので、とりあ
-
-
GPZ900Rのエンジンはかかるのか!?
GPZ900Rの洗車も終わり、水滴を拭き取ります。 さあ、エンジンをかけてみましょう。 最後に
-
-
GPZ900R Ninja キャブレターセッティング地獄。
カワサキ 忍者 GPZ900R 集合管に変えてからイマイチ調子が良くない。 6.000回転くら
-
-
GPZ900R Ninjaの洗車です。
季節も良くなってきました。 そろそろGPZ900Rを引っ張り出して出かけてみましょう。 もう半
-
-
GPZ900R Ninja チェーンがガタッサビ!
ホント今年はGPZ900R Ninja に乗れなかった。 5月に沼津に行ったきり。 3月の大
-
-
GPZ900R 「おくりびと」の街へツーリング 前編
去年のツーリングのレポートです。 午前6時に自宅を出発。 目的地は山形県の酒田に映画「おくりびと」
-
-
GPZ900R Ninja 集合管は音かスタイルか?
GPZ900R Ninja A6 ノーマルでも当時は充分速かった。 GPZ900R、さすがリ
-
-
GPZ900R リアタイア交換する?
そうあれは震災前の話。 ちょっと小銭が入ったので、 そろそろGPZ900Rのメンテナンスでも。
-
-
GPZ900R Ninja そろそろ車検です。
GPZ900R Ninjaの車検がそろそろ近づいて来ました。 別に気になるところは無いのですが、
-
-
GPZ900R Ninja にETC装着! 取り付け編
缶コーヒー6本と取り替えた乗用車用のETCを 軽自動車登録してGPZ900Rに搭載します。 ETC本