道楽おやじのスズキ レッツⅡライフ
![]() |
弟の所に乗らずに半年ほど放置してあったスズキ レッツⅡを貰ってきました。 整備するのに多少、手間が掛かりましたが現在ではバリバリに絶好調で道楽おやじのメインバイクになっています。 |
![]() | スズキ レッツⅡはお買いもの専用。 お買いもの好きの道楽おやじにはフロントバスケットは欠かせません。 このフロントバスケットはネットショップにて購入しました。 汎用のフロントバスケットなのですが、意外にホームセンターやバイク用品屋さんに置いてなくて探すのに大変苦労しました。 |
![]() | GIVIの33リットル、リアボックス。 セローでのツーリング用に購入したものを普段は使わないのでスズキ レッツⅡに使用しています。 超テキト―な道楽おやじですがこのスズキ レッツⅡに33リットルはマジ、デカイといつも思います。 しかし33リットルの大容量、お買い物には大<変重宝します。 調子に乗って白菜と大根をリアボックスに積んだら、フロントが浮いて転倒したこともあり荷物の積み過ぎには注意が必要です。 |
![]() | 面倒くさがり屋の<道楽おやじ、いちいちセンタースタンドを掛けるのが面倒くさい!と、サイドスタンドを購入。ネットオークションで購入しましたが、送料やらなんやかんやで、結局は近所のレーシングワールドで購入しても変わらない金額になってしまいました。 |
![]() | このバッテリーは特筆ものです。 台湾製で値段は送料入れて1.500円ほど。ダメもとで購入しましたが、当たりです。 以前、中国製のバッテリーをセローに購入した事がありました。 そのバッテリーはハズレで、3カ月でパー! 台湾製のバッテリーは1年経っても、バリバリです。 つい調子乗って、JOGにも購入してしまいました。 |
公開日: