ホンダ Dioもらってきました!
公開日:
:
ホンダ Dioライフ
それは突然の出来事でした。
道楽おやじのメインバイクだったスズキ レッツ2が突然の崩御、死因は心筋拘束のようです。
代わりのエンジンを探しますが、どれもお値段が少々高い。
ケチで貧乏な道楽おやじは悩みます。
そんな折も折り知り合いのところに乗らない原付スクーターがあるとのこと。
乗らないからあげるよ。と正に渡りに船です。
早速シャトレーゼのプリンとシュークリームをお土産に原付スクーターを引き取りに行きます。
そこにあったのはホンダ Dio。
年式は割と新しめ。
4サイクルでしかも水冷。
お年寄りが乗っていたので子傷はあるものの、機関は良好。
家に持って帰って状態を詳しくチェックしましょう。
関連記事
-
-
ホンダDioのステッカーが!
道楽おやじのホンダDioは原付2種登録。 原付2種の証しの三角のステッカーも手作りです。 わり
-
-
ホンダDioのキーシリンダーは面倒です。
ホンダDioのキーシリンダーにはシャッターキーになっていて、防犯的にはイイのですが。 シャッター
-
-
ホンダDioのインナーフェンダーっていらなくない?
ホンダDioのリアタイヤのインナーフェンダーってなんかカッコ悪くない? 別段いらなそうなので外し
-
-
ホンダDioでスカイツリーへ行ってみます。
このところ定番になりつつある、東京新名所ツーリング。 東京ゲートブリッジを周り、東京スカイツリー
-
-
ホンダDioのリアキャリアは素晴らしいです!
ホンダDioのリアキャリアって良く考えられていますね! 大概の原付スクーターはリアキャリアがボデ
-
-
ホンダDioにリアボックス装着!
ホンダDioにGIVIのリアボックスを取り付けます。 まずはリアボックスのベースをホンダDioの
-
-
ホンダDioに原付2種のステッカーを作ります。
けっこう都内では2段回右折の交差点で警察にジーット見られることが多いです。 原付2種の黄色ナンバ
-
-
ホンダDioで影向の松へ行ってみました。
普段から目の前を通り過ぎるだけだった影向の松へ、時間がちょっとあったので立ち寄ってみます。 影向
-
-
ホンダDioを原付2種へ登録です。
ホンダDioのナンバー登録をします。 50cc登録だと2段階右折とか面倒なので,いっそうのこと原
-
-
ホンダDioにサイドスタンド付けました。
面倒くさがりやの道楽おやじはホンダDioにサイドスタンドが欲しいです。 いちいちセンタースタンド