セロー225Wのブレーキパッドがヤバ!
公開日:
:
最終更新日:2022/08/20
ヤマハ セロー225Wライフ
道楽おやじのセロー225Wもそろそろ15000km。
ブレーキパッドもそろそろ寿命です。
リアブレーキキャリパを覗いてみるとブレーキパッドの残りは1〜2mm。
急いでブレーキパッドを探さなくては。
フロントのブレーキパッドも交換した覚えがないのですが、まだ当分使えそうです。
リアブレーキのほうが使う頻度が高いのでしょうか?
ちょっと不思議です。
関連記事
-
セロー225Wのブレーキオイルを交換します。
セロー復活に向け、軽く整備をします。 フロントブレーキがフニャフニャになっています。 ブレーキ
-
道楽おやじのセロー225Wは97年式です。
道楽おやじのセロー225Wのご紹介です。 ヤマハ セロー225W 97年式 4JG1 カラー
-
セロー225Wで葛西臨海公園へ行ってみました。
セロー225Wで葛西のホームセンターへ行ったついでに、時間もあることだしちょっと葛西臨海公園へでも
-
ヤマハ セロー225Wのオイル交換をします。
セロー225Wのエンジンをかけ、近所を一回りします。 走る、止まる、曲がると全体にスムーズに走り
-
セロー225Wのブレーキオイルはびっくりです!?
セロー225Wのブレーキオイルを交換すべく、マスターシリンダーのキャップを外します。 !!! ブレ
-
やっぱりセローは225に限ります!?
道楽おやじのこれまでに乗ったバイクは20台以上。 今ではもう、思い出させないバイクもあります。
-
セロー225Wでスカイツリーに行ってみました。
スカイツリー、オープンの日はあいにくの雨。 しかし翌日はドピーカン! セロー225Wに跨がりち
-
セロー225Wのチェーンを磨きます。
ヤマハ セロー225Wの整備の続きはチェーンの給油です。 本来ならチェーンクリーナーでチェーンを
-
セロー225Wのリアタイヤもそろそろ交換?
セロー225Wのリアタイヤもそろそろ限界のようです。 走行距離およそ15000km、意外に長持ち
-
セロー225WにETCをつけましょう。
セロー225WにもETCは必需品です。 しかしバイク用のETCは値段が高い! そこでいつもの裏
- PREV
- 小岩菖蒲祭はまだでした。
- NEXT
- スカイツリーは意外と空いています。