ホンダDioにサイドスタンド取り付けます。
公開日:
:
最終更新日:2022/08/21
ホンダ Dioの日記
Amazonで買ったホンダDioのサイドスタンドが届きました。
早速、取り付けてみようと思い説明書を見ると、けっこう面倒くさそう。
エエイ!なんとかなるだろうと作業開始です。
サイドカバーを割れない程度に無料やりはがし、インナーカバーを指定通り?ブッタ切ります。
指定の位置にサイドスタンドを取り付けます。
後はサイドカバーをはめれば完成!
なのですがコレがなかなかピッタリとはまらない。
ギコギコ、ガコガコ、ガンガン、バシッ!
思いっきりブッ叩いて、ようやくサイドカバーが収まりました。
作業時間およそ30分、満足の出来です。
関連記事
-
-
ホンダDioにリアボックス装着!
ホンダDioにGIVIのリアボックスを取り付けます。 まずはリアボックスのベースをホンダDioの
-
-
ホンダDioのインナーフェンダーっていらなくない?
ホンダDioのリアタイヤのインナーフェンダーってなんかカッコ悪くない? 別段いらなそうなので外し
-
-
ホンダDioに給油です。
ホンダDioに初めての給油です。 ガソリンメーターが残り1メモリになったので給油しましたが、3L
-
-
ホンダDioで影向の松へ行ってみました。
普段から目の前を通り過ぎるだけだった影向の松へ、時間がちょっとあったので立ち寄ってみます。 影向
-
-
ホンダDioのリアキャリアは素晴らしいです!
ホンダDioのリアキャリアって良く考えられていますね! 大概の原付スクーターはリアキャリアがボデ
-
-
ホンダDioのキーシリンダーは面倒です。
ホンダDioのキーシリンダーにはシャッターキーになっていて、防犯的にはイイのですが。 シャッター
-
-
ホンダDioのこのレバーはなんでしょうか。?
ホンダDioのメットインスペースにあるこの黄色のレバー、いったい何に使うものなのでしょう? とり
-
-
ホンダDioにサイドスタンド付けました。
面倒くさがりやの道楽おやじはホンダDioにサイドスタンドが欲しいです。 いちいちセンタースタンド
-
-
ホンダDioにGIVIを買います。
道楽おやじのメインバイク、ホンダDioにリアボックスは欠かせません。 今回、ホンダDioとヤマハ
-
-
ホンダDioのステッカーが!
道楽おやじのホンダDioは原付2種登録。 原付2種の証しの三角のステッカーも手作りです。 わり