ホンダDioのセンタースタンドが重い!?
公開日:
:
最終更新日:2022/08/21
ホンダ Dioの日記
ホンダDioにサイドスタンドを取り付けてからというもの、センタースタンドなんて使ったことがありません。
先日、地面の悪い場所に駐車することになり、ひさびさにセンタースタンドをかけてみました。
!!
重い!重すぎです!!
あまりにひさびさなので、ちょっとやそっとじゃ持ち上がりません。
4サイクルでしかも水冷、車重の重さはこれまでの原付スクーターの群を抜いての重たさです。
センタースタンドをかけるのにも大汗です。
関連記事
-
ホンダDioにフロントバスケット取付です。
ホンダDioと一緒に新品のホンダ純正、フロントバスケットをもらいました。 道楽おやじのメインバイ
-
ホンダDioに原付2種のステッカーを作ります。
けっこう都内では2段回右折の交差点で警察にジーット見られることが多いです。 原付2種の黄色ナンバ
-
ホンダDioに給油です。
ホンダDioに初めての給油です。 ガソリンメーターが残り1メモリになったので給油しましたが、3L
-
ホンダDioのステッカーが!
道楽おやじのホンダDioは原付2種登録。 原付2種の証しの三角のステッカーも手作りです。 わり
-
ホンダDioにサイドスタンド取り付けます。
Amazonで買ったホンダDioのサイドスタンドが届きました。 早速、取り付けてみようと思い説明
-
ホンダDioのこのレバーはなんでしょうか。?
ホンダDioのメットインスペースにあるこの黄色のレバー、いったい何に使うものなのでしょう? とり
-
ホンダDioで影向の松へ行ってみました。
普段から目の前を通り過ぎるだけだった影向の松へ、時間がちょっとあったので立ち寄ってみます。 影向
-
ホンダDioを原付2種へ登録です。
ホンダDioのナンバー登録をします。 50cc登録だと2段階右折とか面倒なので,いっそうのこと原
-
ホンダDioのインナーフェンダーっていらなくない?
ホンダDioのリアタイヤのインナーフェンダーってなんかカッコ悪くない? 別段いらなそうなので外し
-
ホンダDioのリアキャリアは素晴らしいです!
ホンダDioのリアキャリアって良く考えられていますね! 大概の原付スクーターはリアキャリアがボデ