ホンダDioのステッカーが!
公開日:
:
最終更新日:2022/08/21
ホンダ Dioの日記
道楽おやじのホンダDioは原付2種登録。
原付2種の証しの三角のステッカーも手作りです。
わりかし上手にできたと自己満足。
それがある雨の日、ふと見ると三角のステッカーが無い!
雨に濡れて落ちたのでしょう。
ああ、最高傑作だったのに
新たに作る気力も無く、三角マークはなしのままです。
関連記事
-
-
ホンダDioにサイドスタンド取り付けます。
Amazonで買ったホンダDioのサイドスタンドが届きました。 早速、取り付けてみようと思い説明
-
-
ホンダDioにサイドスタンド付けました。
面倒くさがりやの道楽おやじはホンダDioにサイドスタンドが欲しいです。 いちいちセンタースタンド
-
-
ホンダDioのキーシリンダーは面倒です。
ホンダDioのキーシリンダーにはシャッターキーになっていて、防犯的にはイイのですが。 シャッター
-
-
ホンダDioにGIVIを買います。
道楽おやじのメインバイク、ホンダDioにリアボックスは欠かせません。 今回、ホンダDioとヤマハ
-
-
ホンダDioの洗車をします。
もらってきたホンダDioの状態をチェックする前に、まず洗車をします。 洗車など恐ろらくこのホンダ
-
-
ホンダDioのセンタースタンドが重い!?
ホンダDioにサイドスタンドを取り付けてからというもの、センタースタンドなんて使ったことがありませ
-
-
ホンダDioで東京ゲートブリッジへ
ちょっと天気も良かっので、ホンダDioでゲートブリッジへ行ってみます。 ゲートブリッジまでは原付
-
-
ホンダDioを原付2種へ登録です。
ホンダDioのナンバー登録をします。 50cc登録だと2段階右折とか面倒なので,いっそうのこと原
-
-
ホンダDioに給油です。
ホンダDioに初めての給油です。 ガソリンメーターが残り1メモリになったので給油しましたが、3L
-
-
ホンダDioに原付2種のステッカーを作ります。
けっこう都内では2段回右折の交差点で警察にジーット見られることが多いです。 原付2種の黄色ナンバ
- PREV
- ホンダDioのインナーフェンダーっていらなくない?
- NEXT
- ホンダDioで東京ゲートブリッジへ