セロー225Wのブレーキパッドがヤバ!
公開日:
:
最終更新日:2015/04/30
セロー225Wの日記
道楽おやじのセロー225Wもそろそろ15000km。
ブレーキパッドもそろそろ寿命です。
リアブレーキキャリパを覗いてみるとブレーキパッドの残りは1〜2mm。
急いでブレーキパッドを探さなくては。
フロントのブレーキパッドも交換した覚えがないのですが、まだ当分使えそうです。
リアブレーキのほうが使う頻度が高いのでしょうか?
ちょっと不思議です。
関連記事
-
-
セロー225W復活ツーリング
道楽おやじのメインバイク、スズキ レッツ2がご臨終です。 他のスクーターを探しましたが、イイのが見
-
-
セロー225WにGIVI300Nを買いました。
これまでセロー225WにGIVIの33Lを付けていましたが、これが意外にデカい! キャンプツーリ
-
-
セロー225WでTDLへ。
梅雨入り前の晴天の日、ちょっとセロー225Wで近所をウロウロ。 別に行くところもないのですが、と
-
-
ヤマハ セロー225Wのオイル交換をします。
セロー225Wのエンジンをかけ、近所を一回りします。 走る、止まる、曲がると全体にスムーズに走り
-
-
セロー225Wのブレーキオイルはびっくりです!?
セロー225Wのブレーキオイルを交換すべく、マスターシリンダーのキャップを外します。 !!! ブレ
-
-
セロー225Wでスカイツリーに行ってみました。
スカイツリー、オープンの日はあいにくの雨。 しかし翌日はドピーカン! セロー225Wに跨がりち
-
-
セロー225Wで葛西臨海公園へ行ってみました。
セロー225Wで葛西のホームセンターへ行ったついでに、時間もあることだしちょっと葛西臨海公園へでも
-
-
セロー225Wでついでに東京ゲートブリッジへ。
スカイツリーに行ったついでにに東京ゲートブリッジに寄ってみましょう。 晴天の東京ゲートブリッジは
-
-
やっぱりセローは225に限ります!?
道楽おやじのこれまでに乗ったバイクは20台以上。 今ではもう、思い出させないバイクもあります。
-
-
セロー225Wのリアタイヤもそろそろ交換?
セロー225Wのリアタイヤもそろそろ限界のようです。 走行距離およそ15000km、意外に長持ち
- PREV
- セロー225Wでついでに東京ゲートブリッジへ。
- NEXT
- セロー225Wのリアタイヤもそろそろ交換?