荒川へ鮭釣りの準備です。
さあ、いよいよ新潟県の荒川に鮭釣りの日が近づいてきました。
道具の準備をします。
竿はこの間ネットで買ったシーバス用のロッド、9フィートのミディアムと、
予備に普段使っているシーバス用のロッド、8フィート ライトの二本を用意します。
リールは大きめのスピニングリールを2つ、
ナイロン5号を200m巻いたのとナイロン4号を200m巻いたものを用意します。
ルアーは去年、買ったり拾ったりしたスープ―ンを10個ほど、
あとは足りなそうなら現地で購入します。
今回はスペシャルな仕掛けで、
シーバス用のジグヘッドにさんまの切り身を付けて釣ってみようと、
14gのジグヘッドを購入しました。
一応、用心にネットを用意します。
去年は特大のクーラーボックスを持って行きましたが、
去年の感触では1日1~2本釣れれば御の字と云った感じだったので、
今年は釣れたらホームセンターで発泡スチロールを買うことにして、
小型のクーラーボックスにします。
関連記事
-
-
2013年 ワラサ爆釣!
午前中に一本ワラサを釣り上げ、お土産はできたのでもう余裕ですができればもう一本欲しいところです。
-
-
思川で鮎釣りはどうでしょう。
思川の鮎釣り解禁から随分と過ぎてしまいました。今年はなんやかんや忙しく、未だに鮎釣りに行けません。
-
-
今年の釣り納め第2弾、ビシアジです。
なんとかお土産にタチウオをゲットし続いてはリレーのアジ釣りです。 タチウオのポイントの剣崎沖から更
-
-
2013年 東京湾のワラサ釣りの準備です。
先週あたりから東京湾でワラサが爆釣のようです。 例年ですと7月の終わりから8月のはじめにかけて
-
-
今年も荒川で鮭釣りに挑戦だ!!
今年も新潟県の荒川の鮭釣りの申し込みが始まりました。9月2日の時点でもうほとんどの土日は埋まってしま
-
-
アナゴ釣りはいつにしよう?
今年もアナゴ釣りが始まったというのに、釣果のほうはあまりパッとしません。 道楽おやじはアナゴ釣り
-
-
ヤリイカ釣りはどうでしょう?
知り合いにヤリイカ釣りに誘われました。 釣り場は勝浦沖です。 道楽おやじはこれまで東京湾の内海
-
-
やったあ!LTアジ釣り、大漁!!
午前5時、起床。雲は少しあるが風も無くまずまずの天気。今日はLTアジを狙って葛西橋の荒川屋さんの
-
-
荒川に鮭釣りへ出発!
さあ、いよいよ新潟県の荒川に鮭釣りへ出発です。午前7時に自宅を出て、関越道をひた走ります。遠くに
-
-
今日はハゼ釣りに出撃です!?
今日の午後に雨が上がったら、近所の江戸川にハゼ釣りに行ってみようかと思っています。 このところ気
- PREV
- 荒川で鮭釣り間近!
- NEXT
- 荒川に鮭釣りへ出発!