ハゼ釣りは難しい!?
公開日:
:
釣りライフ
行徳橋の下で午後3時過ぎからちょっと竿を出してみます。
仕掛けはチョイ役仕掛け、エサはイソメをチョン掛けし軽い投げます。
少しずつゆっくりとサビイてくると、プルプルプルと竿先に魚信です。
ゆっくりと食わせてから合わせます!
!!
あれ!?
確実に合わせたはずなのに、乗りません。
その後も何度も当たるのですが、乗りません。
7号の針では大き過ぎるようです。
それでも意地になって釣ります。
ようやく4匹ほど釣って、今日は終了です。
関連記事
-
-
LTアジ釣りにリベンジだ!
7月下旬に行ったLTアジ釣りは 痛恨のバラシまくりで釣果2匹と散々だった。 明日こそは大漁と
-
-
荒川へ鮭釣りの準備です。
さあ、いよいよ新潟県の荒川に鮭釣りの日が近づいてきました。道具の準備をします。竿はこの間ネットで
-
-
明日はタチウオとアジのリレーです。
明日は今年の釣り収めです。初めビシアジでも行こうかと思いましたが、いろいろ調べてみると近所の船宿
-
-
荒川で鮭釣りは車中泊です。
もしかして鮭が釣れた時ように、村上の市内にあるホームセンターで発泡スチロールを確認します。さすが
-
-
伊豆大島の堤防釣りはシブかった。
早朝5時過ぎ、伊豆大島にフェリーが着くと、民宿に荷物を預けてそそくさと堤防に向かいます。 とり
-
-
ワカサギ釣りの準備です。
今年もワカサギの季節になりました。去年、12月にワカサギ釣りに行った時は、大爆釣で284匹が釣れ
-
-
荒川の鮭釣り、来ました!ビッグフィッシュの予感!
午前6時、荒川の鮭釣りの受付を済ませ注意事項の説明を受けます。昨日、釣れたポイントと釣果を聞きま
-
-
R32 GT-Rで那珂川へ鮎釣り。ダイワ アバンサーVは最高だ!!
ようやく時間が取れた。今日こそは鮎釣りに行くぞ!と午前五時起床。目的地はとりあえず那珂川。寒井の
-
-
アナゴ釣りの季節になりました。
例年ゴールデンウィーク明けから始まるアナゴ釣り。 今年もアナゴ釣りの季節がやってきました。 去
- PREV
- 今日はハゼ釣りに出撃です!?
- NEXT
- 今年のアユは渋そうです