フェラーリ 348ウインカーバルブ交換完了!
公開日:
:
最終更新日:2022/08/20
フェラーリ348 日記, フェラーリ348ライフ
フェラーリ 348のウインカーバルブ、12V 23Wを取り付け元に戻します。
ウインカーレンズの裏側にも塗装がされていますが、
経年変化で結構、ボロボロです。
ウインカーレンズの裏側のカバーをハメ、4本のネジを締めます。
・・・・・!?
一か所欠けています。
初めからだったのか自分が欠いてしまったのか解りませんが、
元通り欠けた部品も何事もなったようにくっ付けます。
配線のコネクターにCRC556を用心の為吹きかけ、
コネクターを接続しウインカーレンズを一旦借り置きします。
キーを差し込み、スイッチ オン!
ウインカーレバーを左に出します!
OK!!
左フロントウインカー正常に作動しています。
そのまま、ウインカーレンズをとめていたボルトを2本締め込みます。
最初に止まっていた時と同じで、
いくら締め込んでも緩々です。
きっと燃料キャップのように、
ある程度締め込むとそこで止まるものなのだと勝手に理解して、
それ以上締め込むのを止めます。
カバーを元に戻して、ハイ!出来上がり!!
道楽おやじにかかれば、フェラーリも普通のクルマです。
関連記事
-
-
フェラーリ348 ウインドーが上がらない!?
納車の時から気になっていましたが、 助手席のサイドウインドーが下がるのは下がるのですが、 上がらな
-
-
フェラーリ 348 買っちゃいました!!
先週、鈴鹿サーキットで見たフェラーリ F1マシンの神々しさが脳裏から消えない。 友達のOちゃんにと
-
-
盆踊りでフェラーリ様は退避です。
今日は家のすぐ前の公園で盆踊り大会です。 フェラーリ様には受難のイベントです。 酔っ払いが暴徒と化
-
-
フェラーリ 348のウインカーレンズを取り出せ!
フェラーリ 348のウインカーレンズはボルト2本で止まっているようです。 さあ!いよいよフェラーリ
-
-
フェラーリ様に新緑は似合います。
気がつけばすっかり梅雨です。 梅雨入り前の新緑の時期に軽く一走りと思っていたのですが。 なんやかん
-
-
フェラーリ 348をバラします。
フェラーリ 348をコーナーストーンズから乗りだす時から、 左ウインカーのフラッシャーが異様に早い
-
-
フェラーリ様は美しく厳しい。
この数日、このブログの閲覧数が急激に伸びました。 ようやくこのブログも認知され道楽おやじも有名人か
-
-
フェラーリの素晴らしさを広めるためには?
また、フェラーリ様が事件になってしまいましたね・・・。 困ったものです。 まあ、さすが458
-
-
フェラーリに導かれて!? その5
御神体のフェラーリ 348に乗車させていただき、 強烈な加速と脳みそも蕩けるF1サウンドに 悟り
-
-
ネコちゃんもフェラーリ348が大好き!?
猛暑も影をひそめ、ずいぶんと過ごし易い陽気になりました。 ネコちゃんもフェラーリ様の上でくつろいで
- PREV
- フェラーリ 348のウインカーバルブを探します。
- NEXT
- フェラーリ 348ドキドキ初ツーリング。