フェラーリ 348のプラスチック部品には注意です。
公開日:
:
最終更新日:2022/08/20
フェラーリ348 日記, フェラーリ348ライフ
やはりフェラーリ様と言えどプラスチック部品は劣化します。
このところしばらく乗れなかったのでバッテリー上りが心配です。
エンジンを掛けてみます。
何事もなくエンジンはかかりました。
ホッと一安心。
2週間くらいではバッテリーはあがらないようです。
一応キルスイッチを切っておきましょう。
バッテリーのすぐ上にあるキルスイッチを引っこ抜きます。
配線を引っこ抜くだけでバッテリー上りが防止できるらしいです。
フッとみるとキルスイッチの配線の根元がブラブラしています。
配線をボディにとめているプラスチックのパーツが外れています。
配線を挟みとめようとしたその時、
パキッ!!
折れてしまいました。
経年変化でプラスチックが硬化していたのでしょう。
ああっ!!フェラーリ様のパーツを壊してしまいました。
仕方ないので配線はそのままブラブラにしておきます。
まあ、どこにも干渉しないので良しとします。
折れたパーツも大事に取って置きます。
新品で買うときっと推定5千円はするでしょう。
フェラーリ様のパーツはお高こうございますから。
関連記事
-
-
フェラーリ 348のローンの明細届きました。
フェラーリ 348を男の120回払いで契約した、 アプラスから封書が届きました。 はじめ何かの契約
-
-
世界一のビンボー フェラーリオーナー誕生!?
とうとうその日がやって来ました。 世界一のビンボー フェラーリオーナーが誕生する瞬間が!! フェラ
-
-
フェラーリ 348のウインカーバルブは・・・!
フェラーリ 348のウインカーレンズの取り出しに成功しました! 配線を千切らないように慎重に且つ大
-
-
フェラーリ 348のウインカーバルブを探します。
見事、フェラーリ 348のウインカーレンズをバラシ、 ウインカーバルブを取り出すことに成功しました
-
-
フェラーリ 348のウインカーレンズを取り出せ!
フェラーリ 348のウインカーレンズはボルト2本で止まっているようです。 さあ!いよいよフェラーリ
-
-
フェラーリ 348修行ツーリングの帰路につきます。
フェラーリ 348でヨタヨタとようやく那須高原に到着しました。 行き付けの広島焼き屋さんで昼食をと
-
-
フェラーリツーリングに参加します。
先日、大黒でお会いしたtkさんの呼びかけで26日にフェラーリツーリングがあるそうです。 今ところな
-
-
フェラーリオーナーミーティング初参加です。その2
初参加のフェラーリオーナーミーティングに向けて首都高をひた走ります。 なんとか雨も持ちそうです。
-
-
フェラーリ 348を初ドライブ!
さあ!いよいよフェラーリ 348の納車です。 頭金の8万円を支払い、車検証とキーを受け取ります。
-
-
フェラーリ 348でようやく帰宅。
フェラーリ 348をいよいよ246号に乗りだします。 聖人、F355オーナー様が先導してくれます。
- PREV
- フェラーリ 348にドアガードはどう?
- NEXT
- フェラーリ 348に落ち葉は大敵です。