ホンダDioのリアキャリアは素晴らしいです!
公開日:
:
最終更新日:2022/08/21
ホンダ Dioの日記
ホンダDioのリアキャリアって良く考えられていますね!
大概の原付スクーターはリアキャリアがボディの外に飛び出しているので、リアボックスを付けて重い荷物を積んだりするとバランスを崩して転倒したりします。
その点このホンダDioはイイ!
リアキャリアがボディの内側に入っているので重い荷物を積んでも転がる心配が少ない!
ガソリンタンクを足元に持ってきた恩恵がここにも出ています。
良くヤッタ!ホンダ!!と叫びたいくらいです!
関連記事
-
ホンダDioのセンタースタンドが重い!?
ホンダDioにサイドスタンドを取り付けてからというもの、センタースタンドなんて使ったことがありませ
-
ホンダDioでスカイツリーへ行ってみます。
このところ定番になりつつある、東京新名所ツーリング。 東京ゲートブリッジを周り、東京スカイツリー
-
ホンダDioにリアボックス装着!
ホンダDioにGIVIのリアボックスを取り付けます。 まずはリアボックスのベースをホンダDioの
-
ホンダDioを原付2種へ登録です。
ホンダDioのナンバー登録をします。 50cc登録だと2段階右折とか面倒なので,いっそうのこと原
-
ホンダDioに原付2種のステッカーを作ります。
けっこう都内では2段回右折の交差点で警察にジーット見られることが多いです。 原付2種の黄色ナンバ
-
ホンダDioのステッカーが!
道楽おやじのホンダDioは原付2種登録。 原付2種の証しの三角のステッカーも手作りです。 わり
-
ホンダDioで東京ゲートブリッジへ
ちょっと天気も良かっので、ホンダDioでゲートブリッジへ行ってみます。 ゲートブリッジまでは原付
-
ホンダDioのキーシリンダーは面倒です。
ホンダDioのキーシリンダーにはシャッターキーになっていて、防犯的にはイイのですが。 シャッター
-
ホンダDioに給油です。
ホンダDioに初めての給油です。 ガソリンメーターが残り1メモリになったので給油しましたが、3L
-
ホンダDioのインナーフェンダーっていらなくない?
ホンダDioのリアタイヤのインナーフェンダーってなんかカッコ悪くない? 別段いらなそうなので外し
- PREV
- ホンダDioでスカイツリーへ行ってみます。
- NEXT
- ホンダDioのセンタースタンドが重い!?