荒川に鮭釣りへ出発!
公開日:
:
釣りライフ
さあ、いよいよ新潟県の荒川に鮭釣りへ出発です。
午前7時に自宅を出て、関越道をひた走ります。
遠くに見える天神平も、もう真っ白です。
数日前に雪が降ったようなので用心にスタッドレスに交換して来ましたが、
高速の上には雪はありませんでした。
ひた走ること5時間、ようやく胎内荒川に到着します。
とりあえず川の様子を見に行きます。
ポイントNo.2の河原に降りて観察します。
すると早速、目の前の釣り人に鮭がヒット!
鮭と釣り人のやり取りを息を飲んで見守ります。
10分ほど格闘の末、鮭は岸に上げられました。
やはり今年もポイントNo.2に鮭は集まっているようです。
道楽おやじも去年No.2で1匹上げているので、今年もNo.2に入ることにします。
一応、受付に行って今年の状況を聞いて見ます。
今年は遡上が遅くてここ2~3日でようやくサカナが上がってきたとのこと。
う~ん、今年は厳しそうだとボウズを覚悟します。
関連記事
-
-
今年もアナゴはダメみたい?
そろそろアナゴ釣りのシーズンも本格的になるはずですが、去年と同様今年もイマイチ、パッとしません。
-
-
2012年 思川の鮎釣り解禁です!
栃木県の思川が5月20日に鮎釣りの解禁になりました。 例年なら5月15日の解禁ですが、今年は5月
-
-
今年のアユは渋そうです
7月の中旬に那須方面へ、鮎釣りに行ってきました。 いつも入る余笹川に行ってみます。 しかし、川
-
-
LTアジ釣りにリベンジだ!
7月下旬に行ったLTアジ釣りは 痛恨のバラシまくりで釣果2匹と散々だった。 明日こそは大漁と
-
-
アナゴ釣りの季節になりました。
例年ゴールデンウィーク明けから始まるアナゴ釣り。 今年もアナゴ釣りの季節がやってきました。 去
-
-
荒川の鮭釣り、来ました!ビッグフィッシュの予感!
午前6時、荒川の鮭釣りの受付を済ませ注意事項の説明を受けます。昨日、釣れたポイントと釣果を聞きます。
-
-
高滝湖でワカサギ釣り、今年は渋すぎです。
高滝湖にワカサギ釣りへ。 去年、232匹と大爆釣したイメージで勇んで高滝湖に乗り込みます。
-
-
高滝湖でワカサギ釣りはまあまあか。
今日の高滝湖でのワカサギ釣りは子供を連れての釣りなので、朝6時、ゆっくりの出発です。 途中コンビニで
-
-
今年の釣り納め第2弾、ビシアジです。
なんとかお土産にタチウオをゲットし続いてはリレーのアジ釣りです。 タチウオのポイントの剣崎沖から更
- PREV
- フェラーリ 348のプラスチック部品には注意です。
- NEXT
- フェラーリ 348に落ち葉は大敵です。