やったあ!LTアジ釣り、大漁!!
午前5時、起床。
雲は少しあるが風も無くまずまずの天気。
今日はLTアジを狙って葛西橋の荒川屋さんの船に乗ることにした。
この船宿は初めてなのでちょっと心配だったが、
お店の雰囲気はまさに老舗と云った感じ。
おかみさんもハキハキしていて気持ちイイ。
午前7時20分、出船。
船は富津沖、水深15mに。
仕掛けを投入すると一発目からアタリが!
残念、セグロイワシです。
気を取り直して2投目。
すかさずアタリが!
アジです!今日は幸先がイイ!!
そこから怒涛のアジのラッシュです。
ラッシュはお昼頃まで続き、釣果は30匹を超えます。
移動した場所木更津沖でも10匹追加。
そして最後に八景島沖に。
ココは水深が25mありライトタックルではキツイ!
しかしアジの形は良く25cmオーバーの連発。
ココで4匹追加し、合計44匹。
アジ釣りの自己新記録です。
クーラーが重い!
早速帰ってアジの刺身で一杯飲みます。
ダイワ フネ V 73 30-210
アジ・サバから大型青物まで! ●おすすめ対象魚マダイ・ヒラメ・アジ・サバ・イサキ・アマダイ・タチウオ・ハナダイ・カレイ等。軽量で握りやすく、疲れにくい独自の形状で終日手持ちで行う釣りでも快適。竿の性能を左右する「軽さ・穂先の感度・持ちやすさ」の3点にこだわった7:3調子の汎用船竿。全14アイテムから成る豊富なラインナップで、船釣りの4大人気ターゲットであるマダイ・アジ・イカ・青物はもちろん、タチウオやカレイ、キンメダイやムツ狙いのライト深場まで対応。入門者からベテラン釣り師までご満足頂けるハイパフォーマンスロッドです。
関連記事
-
-
R32 GT-Rで那珂川へ鮎釣り。ダイワ アバンサーVは最高だ!!
ようやく時間が取れた。今日こそは鮎釣りに行くぞ!と午前五時起床。目的地はとりあえず那珂川。寒井の
-
-
今年のアユは渋そうです
7月の中旬に那須方面へ、鮎釣りに行ってきました。 いつも入る余笹川に行ってみます。 しかし、川
-
-
今年の釣り納め第2弾、ビシアジです。
なんとかお土産にタチウオをゲットし続いてはリレーのアジ釣りです。 タチウオのポイントの剣崎沖から更
-
-
2013年のワラサ釣りの船宿は米元丸に決定です。
2013年の夏の終わりの釣りは、毎年恒例のワラサ釣りです。 さて、今年はどこの船に乗ってみまし
-
-
東京湾若洲海浜公園へ釣行です。
朝早く目が覚めたので近所の江戸川を散歩に行きました。 そこで河原の釣り人に大物が! それを見て
-
-
荒川へ鮭釣りの準備です。
さあ、いよいよ新潟県の荒川に鮭釣りの日が近づいてきました。道具の準備をします。竿はこの間ネットで
-
-
やっぱりタチウオは難しいです…。
さあ、今年の釣り納めのタチウオ釣りの開始です。 場所は剣崎沖、水深50m。 夏にはワラサ釣りのポイ
-
-
ヤリイカ釣りはどうでしょう?
知り合いにヤリイカ釣りに誘われました。 釣り場は勝浦沖です。 道楽おやじはこれまで東京湾の内海
-
-
荒川の鮭釣り、来ました!ビッグフィッシュの予感!
午前6時、荒川の鮭釣りの受付を済ませ注意事項の説明を受けます。昨日、釣れたポイントと釣果を聞きま
- PREV
- LTアジ釣りにリベンジだ!
- NEXT
- 今年も荒川で鮭釣りに挑戦だ!!