*

東京湾でLTアジ

公開日: : LTアジ釣り, 釣りライフ

IMG_0239

4月30日、素晴らしく良い天気。
風一つない絶好の釣り日和。
これは今日はイケるかも知れない。
「LTアジ」大漁間違いなし!と勇んで船宿へ。
この日の為にLTアジ用に竿も新調。
その前に鮎竿を買った時に貰ったポイントで購入。
PE2号のラインに30号のビシも買います。
15cmの天秤にビシアジ用の仕掛け。
船宿では3本バリ仕掛けを置いていますが、
私個人の好みで2本バリを使用。
どうせ一荷は狙わないし。
一荷だとお祭りで仕掛けがダメになる可能性も高いので、
一匹づつ狙います。
午前7時30分船は横浜沖へ。
遠くにベイブリッジも見えている。
午前9時釣り開始。
しかし、全くあたりが無い。
丁度潮止まりのタイミング。
午前中はほとんど全滅。
お昼近くになって、潮が効いてきたようで黄金アジのラッシュ!
しかし、釣客も多くお祭りの連発。
そうこうしてる間に今度は大風。
もう釣りどころでは無いほどの波、ウネリ。
午後2時終了。
帰りの船の揺れること、揺れること。
結局、釣果はそれほど伸びず16匹。
型は皆良く28cm位がそろった。
30cmのイシモチも1匹交る。
竿頭が25匹と云う事なのでまあまあの数字か。
早速、家で刺身で一杯。
満足、満足。

 








関連記事

no image

やったあ!LTアジ釣り、大漁!!

午前5時、起床。雲は少しあるが風も無くまずまずの天気。今日はLTアジを狙って葛西橋の荒川屋さんの

記事を読む

no image

思川で鮎釣りはどうでしょう。

思川の鮎釣り解禁から随分と過ぎてしまいました。今年はなんやかんや忙しく、未だに鮎釣りに行けません。

記事を読む

no image

伊豆大島の堤防釣りはシブかった。

早朝5時過ぎ、伊豆大島にフェリーが着くと、民宿に荷物を預けてそそくさと堤防に向かいます。 とり

記事を読む

no image

釣れました!荒川の鮭釣りです。

急いで10番に戻り竿を振ります。もう時間がありません。あれこれルアーを取り替えます。今回のスペシ

記事を読む

no image

ハゼ釣りは難しい!?

行徳橋の下で午後3時過ぎからちょっと竿を出してみます。 仕掛けはチョイ役仕掛け、エサはイソメをチ

記事を読む

no image

伊豆大島に釣りに行ってみよう!

2013年の夏休みは伊豆大島旅行に決定しました。 伊豆大島と言えばそこに海がある以上、当然釣り

記事を読む

no image

今年もアナゴはダメみたい?

そろそろアナゴ釣りのシーズンも本格的になるはずですが、去年と同様今年もイマイチ、パッとしません。

記事を読む

no image

今年のアユは渋そうです

7月の中旬に那須方面へ、鮎釣りに行ってきました。 いつも入る余笹川に行ってみます。 しかし、川

記事を読む

no image

2012年 思川の鮎釣り解禁です!

栃木県の思川が5月20日に鮎釣りの解禁になりました。 例年なら5月15日の解禁ですが、今年は5月

記事を読む

no image

ワカサギ釣りの準備です。

今年もワカサギの季節になりました。去年、12月にワカサギ釣りに行った時は、大爆釣で284匹が釣れ

記事を読む




Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です




no image
2013年 ワラサ爆釣!

午前中に一本ワラサを釣り上げ、お土産はできたのでもう余裕ですができ

no image
ワラサ釣りに出発!

午前5時、朝焼けの中を金沢八景に向けて首都高をひた走ります。 風

no image
2013年のワラサ釣りの船宿は米元丸に決定です。

2013年の夏の終わりの釣りは、毎年恒例のワラサ釣りです。 さて

no image
2013年 東京湾のワラサ釣りの準備です。

先週あたりから東京湾でワラサが爆釣のようです。 例年ですと7月の

no image
2013年 荒川の鮭釣りはもうじきです。

今年も新潟県の荒川の鮭釣りの募集が開始されます。 去年はエジプト

→もっと見る

PAGE TOP ↑