*

荒川へ鮭釣りの準備です。

公開日: : 釣りライフ, 鮭釣り

2011-11-20 10.42.32

さあ、いよいよ新潟県の荒川に鮭釣りの日が近づいてきました。

道具の準備をします。

竿はこの間ネットで買ったシーバス用のロッド、9フィートのミディアムと、

予備に普段使っているシーバス用のロッド、8フィート ライトの二本を用意します。

リールは大きめのスピニングリールを2つ、

ナイロン5号を200m巻いたのとナイロン4号を200m巻いたものを用意します。

ルアーは去年、買ったり拾ったりしたスープ―ンを10個ほど、

あとは足りなそうなら現地で購入します。

今回はスペシャルな仕掛けで、

シーバス用のジグヘッドにさんまの切り身を付けて釣ってみようと、

14gのジグヘッドを購入しました。

一応、用心にネットを用意します。

去年は特大のクーラーボックスを持って行きましたが、

去年の感触では1日1~2本釣れれば御の字と云った感じだったので、

今年は釣れたらホームセンターで発泡スチロールを買うことにして、

小型のクーラーボックスにします。








関連記事

no image

伊豆大島の堤防釣りはシブかった。

早朝5時過ぎ、伊豆大島にフェリーが着くと、民宿に荷物を預けてそそくさと堤防に向かいます。 とり

記事を読む

no image

若洲海浜公園を見てきました。

バイクでふらりと出かけてみました。 とりあえずゲートブリッジを見てみましょう。 ついでに若洲海

記事を読む

no image

今年のアユは渋そうです

7月の中旬に那須方面へ、鮎釣りに行ってきました。 いつも入る余笹川に行ってみます。 しかし、川

記事を読む

no image

荒川で鮭釣りは我慢です。

一匹バラシてからまったくアタリがありません。サカナのモジリも無くなりました。我慢してひたすらキャ

記事を読む

no image

今日はハゼ釣りに出撃です!?

今日の午後に雨が上がったら、近所の江戸川にハゼ釣りに行ってみようかと思っています。 このところ気

記事を読む

no image

伊豆大島の堤防釣りは撃沈です。

夕まずめを狙って釣りに出かけようと伊豆大島の釣具屋さんで、オキアミとコマセアミをゲットしましたが

記事を読む

no image

LTアジ釣りにリベンジだ!

7月下旬に行ったLTアジ釣りは 痛恨のバラシまくりで釣果2匹と散々だった。 明日こそは大漁と

記事を読む

no image

今年の釣り納め第2弾、ビシアジです。

なんとかお土産にタチウオをゲットし続いてはリレーのアジ釣りです。 タチウオのポイントの剣崎沖から更

記事を読む

no image

伊豆大島に釣りに行ってみよう!

2013年の夏休みは伊豆大島旅行に決定しました。 伊豆大島と言えばそこに海がある以上、当然釣り

記事を読む

no image

ワカサギ釣りの準備です。

今年もワカサギの季節になりました。去年、12月にワカサギ釣りに行った時は、大爆釣で284匹が釣れ

記事を読む




Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です




no image
2013年 ワラサ爆釣!

午前中に一本ワラサを釣り上げ、お土産はできたのでもう余裕ですができ

no image
ワラサ釣りに出発!

午前5時、朝焼けの中を金沢八景に向けて首都高をひた走ります。 風

no image
2013年のワラサ釣りの船宿は米元丸に決定です。

2013年の夏の終わりの釣りは、毎年恒例のワラサ釣りです。 さて

no image
2013年 東京湾のワラサ釣りの準備です。

先週あたりから東京湾でワラサが爆釣のようです。 例年ですと7月の

no image
2013年 荒川の鮭釣りはもうじきです。

今年も新潟県の荒川の鮭釣りの募集が開始されます。 去年はエジプト

→もっと見る

PAGE TOP ↑