やっぱりセローは225に限ります!?
公開日:
:
最終更新日:2022/08/20
ヤマハ セロー225Wライフ
道楽おやじのこれまでに乗ったバイクは20台以上。
今ではもう、思い出させないバイクもあります。
そんな中、初期型セル付きセローを皮切りに、
これまで5台のセローを乗りついで来ました。
特別、セローが好きな訳では無かったのですが、
なぜかいつもセローが手元にありました。
アラフォーを過ぎてそろそろアラフィフの声が聞こえる昨今、
改めてセロー225の良さがわかって来ました。
さあ!セロー225Wで出かけましょう!
冒険の扉は開かれました!!
関連記事
-
道楽おやじのセロー225Wは97年式です。
道楽おやじのセロー225Wのご紹介です。 ヤマハ セロー225W 97年式 4JG1 カラー
-
セロー225Wで亀戸天神を覗いてみます。
セロー225Wでスカイツリーに来たついでに亀戸天神を覗いてみます。 そういえばこのあいだテレビで
-
セロー225Wで葛西臨海公園へ行ってみました。
セロー225Wで葛西のホームセンターへ行ったついでに、時間もあることだしちょっと葛西臨海公園へでも
-
セロー225Wのブレーキオイルを交換します。
セロー復活に向け、軽く整備をします。 フロントブレーキがフニャフニャになっています。 ブレーキ
-
セロー225Wのブレーキオイルはびっくりです!?
セロー225Wのブレーキオイルを交換すべく、マスターシリンダーのキャップを外します。 !!! ブレ
-
セロー225WのETCの設置場所が決定!
セロー225WにETCを付けようと思いましたが、セロー225Wには小物入れがない! そこでいろい
-
セロー225Wのブレーキパッドがヤバ!
道楽おやじのセロー225Wもそろそろ15000km。 ブレーキパッドもそろそろ寿命です。 リア
-
セロー225WにETCをつけましょう。
セロー225WにもETCは必需品です。 しかしバイク用のETCは値段が高い! そこでいつもの裏
-
セロー225Wでスカイツリーに行ってみました。
スカイツリー、オープンの日はあいにくの雨。 しかし翌日はドピーカン! セロー225Wに跨がりち
-
ヤマハ セロー225Wのオイル交換をします。
セロー225Wのエンジンをかけ、近所を一回りします。 走る、止まる、曲がると全体にスムーズに走り
- PREV
- フェラーリ様の洗車には気をつけましょう。
- NEXT
- セロー225W復活ツーリング